[Ery]山旅アルミカップー八方池ー

¥16,500 (税込み)

タイプ
山旅の思い出をカタチに。アルミと真鍮の山カップ

軽さと見た目のかわいさを意識し、完成したカップ。デザインのモチーフは北アルプスの八方池。カップの中心となる池をぐるりと囲むのは、白馬岳をはじめとする白馬三山などの名峰。空には雲が浮かび、湖畔からの情景が一つひとつ丁寧かつ繊細に表現されています。

深さのあるカップ部分はアルミで、フルーツポンチなどの冷たいデザートを入れるほか、直接バーナーにかけて、飲み物やスープを温めることもできます。取っ手の真鍮は、使うほどに色や表情が変わり、自分だけのカップになっていくようすも楽しめます。

ランドネ読者(Mt.ランドネ会員)のみなさんと歩いた、八方池での思い出が、ひとつの山アイテムとしてカタチになりました。手作りの温かみのある山カップを、みなさんの山の思い出と重ね合わせながら愛用してください。


<ブランド紹介>
岐阜県中津川市を拠点に、鍛金作家の成瀬恵理さん主宰のブランド「Ery(エリー)」。
金属の板を金槌で叩いて作る鍛金技法を用いて、自然をモチーフにしたアイテムなどを制作している。

サイズ:約高さ6cm×底6.5cm×最大13.5cm
重量:約77g
素材:アルミ、真鍮
製造国:日本

※一点一点手仕事により制作しているので、レリーフやサイズに微妙な違いがございます。

商品コード|ra23cu0052a
購入時納期|3-4日


八方池まで一緒に歩いてきたランドネ読者(Mt.ランドネ会員)のみなさんと、「どんなカップがほしいか」の意見交換を行い、作品のイメージをふくらませていく恵理さん。


穏やかな水面に、湖畔を歩く登山者を映す八方池。歩き始めて1時間30分でたどり着く、天空のオアシス。この日はあいにくガスがかかっているが、天候の良いときにはうしろに白馬三山がそびえる。